AIR3 SCG

AIR3 SCG

2023.10.14 sat - 2024.4.21 sun

Teom Chen+INTA-NET KYOTO, Tsubasa Ako, Kubotaoguiss Tomohiro, Claire Fujita+Koichi Shiraishi+Takuya Ishikawa, Namae Myoji

Teom Chen+INTA-NET KYOTO, 阿児つばさ, 久保田荻須智広, 藤田クレア+白石晃一+石川琢也, みょうじなまえ

この度 BnA Alter Museumでは、2023年10月14日より約半年間の会期にて展覧会『AIR3 SCG』を開催いたします。

計5組、総勢8名の国内外のアーティスト、研究者、スペース運営者たちは、2023年7月から9月にかけてBnA Alter Museumでのアーティスト・イン・レジデンス(滞在制作)に参加。京都を中心にリサーチや制作活動を実施いたしました。本展覧会は、その成果発表として当館階段型ギャラリーSCGを会場に開催いたします。
また、本企画参加アーティスト5組は、2023年4月にアーティスト・イン・レジデンス公募受付をした122組より、国際/ローカリティー、共同性、共感性、制度・構造といった視点から選出されました。

滞在中に起こった家族間の問題から家、家族、旅を考察するみょうじなまえ、仮想空間と現実のインタラクション(相互作用)によって擬似的な生態系と鑑賞者の交信を行うTeom Chen+INTA-NET KYOTO、我々を形作るメディアのリサーチから素材にまで想いを馳せる阿児つばさ、石の回転からメンテナンス/ケアの視点を観賞へと導入する藤田クレア+白石晃一+石川琢也、祖父のコインコレクションを整理・管理する行為自体を作品化する久保田荻須智広。

会場では、各アーティストが今回の展示作品について語る音声ガイドを鑑賞者の皆様に配布いたします。
加えて、本展入場料の20%が参加アーティストの5組へと還元されます。

AIR3 SCG
会 期: 2023年 10月 14日(土) 〜 2024年 4月 21日(日)
会 場: BnA Alter Museum SCG
開館時間: 11:00 - 20:00
参加作家: Teom Chen + INTA-NET KYOTO, 阿児つばさ, 久保田荻須智広, 藤田クレア + 白石晃一 + 石川琢也, みょうじなまえ

入場料: 一般1000円/大学生・大学院生500円/高校生以下無料(音声ガイド付き)
※本展入場料の20%は参加アーティストの5組へと還元されます。
※BnA Alter Museumご宿泊の場合、宿泊代金に人数分のチケット代金を含む。

主催: BnA Alter Museum
共催: FabCafe Kyoto
この度 BnA Alter Museumでは、2023年10月14日より約半年間の会期にて展覧会『AIR3 SCG』を開催いたします。

計5組、総勢8名の国内外のアーティスト、研究者、スペース運営者たちは、2023年7月から9月にかけてBnA Alter Museumでのアーティスト・イン・レジデンス(滞在制作)に参加。京都を中心にリサーチや制作活動を実施いたしました。本展覧会は、その成果発表として当館階段型ギャラリーSCGを会場に開催いたします。
また、本企画参加アーティスト5組は、2023年4月にアーティスト・イン・レジデンス公募受付をした122組より、国際/ローカリティー、共同性、共感性、制度・構造といった視点から選出されました。

滞在中に起こった家族間の問題から家、家族、旅を考察するみょうじなまえ、仮想空間と現実のインタラクション(相互作用)によって擬似的な生態系と鑑賞者の交信を行うTeom Chen+INTA-NET KYOTO、我々を形作るメディアのリサーチから素材にまで想いを馳せる阿児つばさ、石の回転からメンテナンス/ケアの視点を観賞へと導入する藤田クレア+白石晃一+石川琢也、祖父のコインコレクションを整理・管理する行為自体を作品化する久保田荻須智広。

会場では、各アーティストが今回の展示作品について語る音声ガイドを鑑賞者の皆様に配布いたします。
加えて、本展入場料の20%が参加アーティストの5組へと還元されます。

AIR3 SCG
会 期: 2023年 10月 14日(土) 〜 2024年 4月 21日(日)
会 場: BnA Alter Museum SCG
開館時間: 11:00 - 20:00
参加作家: Teom Chen + INTA-NET KYOTO, 阿児つばさ, 久保田荻須智広, 藤田クレア + 白石晃一 + 石川琢也, みょうじなまえ

入場料: 一般1000円/大学生・大学院生500円/高校生以下無料(音声ガイド付き)
※本展入場料の20%は参加アーティストの5組へと還元されます。
※BnA Alter Museumご宿泊の場合、宿泊代金に人数分のチケット代金を含む。

主催: BnA Alter Museum
共催: FabCafe Kyoto

Share:

Related Exhibition

The idea of owning an installation / Pass on project

連続するプロジェクト/インスタレーションを所有する

Buku Akiyama, Kensho Tambara, Ryosuke Higo, Satoko Matsui, Soichiro Mihara

秋山ブク、丹原健翔、肥後亮祐、松井沙都子、三原聡一郎

2022.10.29 sat - 2023.5.7 sun
@SCG

Meta MALL

メタモール ”アルター”市場 vol.3

Kintaro Kaneda, Kazuaki Kikuchi, Akina Tokiyoshi, HOME ECONOMICS EXPERIMENT, vug, Hiroyuki Ohashi, on-demand, System of Culture, Keita Sakai, Miona Shimizu, Mie Takahashi, Jasmine Noda, beewaa, Yumi Nakata, Masahide Matsuda, Asako Fujikura, Hanako Kimura, Katsuki Nogami, GROUP

金田金太郎, 菊池和晃, 時吉あきな, HOME ECONOMICS EXPERIMENT, vug, 大橋裕之, on-demand, System of Culture, サカイケイタ, 清水美於奈, 高橋美衣, 野田ジャスミン, beewaa, 中田有美, 松田将英, 藤倉麻子, 木村華子, ノガミカツキ, GROUP

2022.03.05.sat - 27.sun / 04.02.sat - 05.08.sun
@SCG / 1F / 2F

AIR2 SCG

AIR2 SCG

GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE, Nukeme, Marina Lisa Komiya, Asako Fujikura, Ryotaro Fuyuki

GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE, Nukeme, 小宮りさ麻吏奈, 藤倉麻子, 冬木遼太郎

2021.10.9.sat - 2022.2.13.sun
@SCG