System of Culture :: Solo Exhibition " Exhibit5 / Then, passed over "

System of Culture 個展 "そして、すれ違った Exhibit 5"

2023.4.14.fri - 6.18.sun

System of Culture

System of Culture

この度BnA Alter Museumでは、System of Culture 個展「そして、すれ違った Exhibit 5」を開催致します。

2017年より活動を開始し、絵画や映画、ドラマよりインスピレーションを受け、演出により構成される"作られた"写真の制作を行うSystem of Culture (小松利光、佐々木祐真)が、今回新作となるシリーズとしての作品群を発表致します。
本展覧会にて彼らは、あるシーンを撮影によって切り取るという写真本来の仕組みが、その前後のシーンを示唆しつつも無数の接続可能性を持つことに着目し、写真固有の物語生成についての考察と制作を行います。

彼らの"作られた"写真の持つ細密で不可解なイメージが、展覧会というまとまりの中でイメージ同士のいくつかの接続可能性とその生成へと思考を促します。

会場:BnA Alter Museum 1F
会期:2023年4月14日〜6月18日
時間:11時〜20時
会期中無休/入場無料
※本展覧会はKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭サテライトイベントKG+ 2023に参画しています。

BnA Alter Museum will host the System of Culture solo exhibition “Exhibit 5 -Then, passed over”. System of Culture (Toshimitsu Komatsu and Yuma Sasaki), which started their works in 2017 creating ”Crafted” photographs by staging, will be showcasing/announcing a new series of works for this exhibition.
In this exhibition, by cutting out a particular scene through photography they will try to create multiple images(story), with the specialty of photography where an image can suggest the before and after of the scenes taken which makes a storyline.
The repetition of mysterious and detailed images from the “Crafted” photograph will guide you to think about the multiple possibilities and how they are formed.
*This exhibition is a part of KG+ 2023, a satellite event of KYOTOGRAPHIE Kyoto International Photography Festival.

Venue:BnA Alter Museum 1F
Period: 2023.4.14 - 6.18
Time: 11:00-20:00
Open everyday / Admission free

System of Culture
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒。日常の気づきを元に、絵画や映画等をインスピレーションに構築される “作られた” 写真である。現代社会を客観的に見つめ、シニカルに淡々と意味深な瞬間を作り出し、日常において私達にささやかな視点の転換を投げかけている。2021年「JAPAN PHOTO AWARD 2021」 Patricia Karallis賞受賞。2022年「VOCA展2022」上野の森美術館

This Tokyo-based unit started in 2017 and consists of two members, Toshimitsu Komatsu and Sukezane Sasaki. They both graduated from Musashino Art University’s Department of Visual Communication Design, and collaborate equally on all of their works.

Awards・Honors
2018 EyeEm Awards 2018 Still Life Category Top 10 Finalist
2021 JAPAN PHOTO AWARD 2021 Patricia Karallis Award (Paper Journal Editor-in-Chief)
2022 VOCA Exhibition 2022 Osawa Sayoko (Yokohama Museum of Art Curator) Nominated

この度BnA Alter Museumでは、System of Culture 個展「そして、すれ違った Exhibit 5」を開催致します。

2017年より活動を開始し、絵画や映画、ドラマよりインスピレーションを受け、演出により構成される"作られた"写真の制作を行うSystem of Culture (小松利光、佐々木祐真)が、今回新作となるシリーズとしての作品群を発表致します。
本展覧会にて彼らは、あるシーンを撮影によって切り取るという写真本来の仕組みが、その前後のシーンを示唆しつつも無数の接続可能性を持つことに着目し、写真固有の物語生成についての考察と制作を行います。

彼らの"作られた"写真の持つ細密で不可解なイメージが、展覧会というまとまりの中でイメージ同士のいくつかの接続可能性とその生成へと思考を促します。

会場:BnA Alter Museum 1F
会期:2023年4月14日〜6月18日
時間:11時〜20時
会期中無休/入場無料
※本展覧会はKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭サテライトイベントKG+ 2023に参画しています。

BnA Alter Museum will host the System of Culture solo exhibition “Exhibit 5 -Then, passed over”. System of Culture (Toshimitsu Komatsu and Yuma Sasaki), which started their works in 2017 creating ”Crafted” photographs by staging, will be showcasing/announcing a new series of works for this exhibition.
In this exhibition, by cutting out a particular scene through photography they will try to create multiple images(story), with the specialty of photography where an image can suggest the before and after of the scenes taken which makes a storyline.
The repetition of mysterious and detailed images from the “Crafted” photograph will guide you to think about the multiple possibilities and how they are formed.
*This exhibition is a part of KG+ 2023, a satellite event of KYOTOGRAPHIE Kyoto International Photography Festival.

Venue:BnA Alter Museum 1F
Period: 2023.4.14 - 6.18
Time: 11:00-20:00
Open everyday / Admission free

System of Culture
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒。日常の気づきを元に、絵画や映画等をインスピレーションに構築される “作られた” 写真である。現代社会を客観的に見つめ、シニカルに淡々と意味深な瞬間を作り出し、日常において私達にささやかな視点の転換を投げかけている。2021年「JAPAN PHOTO AWARD 2021」 Patricia Karallis賞受賞。2022年「VOCA展2022」上野の森美術館

This Tokyo-based unit started in 2017 and consists of two members, Toshimitsu Komatsu and Sukezane Sasaki. They both graduated from Musashino Art University’s Department of Visual Communication Design, and collaborate equally on all of their works.

Awards・Honors
2018 EyeEm Awards 2018 Still Life Category Top 10 Finalist
2021 JAPAN PHOTO AWARD 2021 Patricia Karallis Award (Paper Journal Editor-in-Chief)
2022 VOCA Exhibition 2022 Osawa Sayoko (Yokohama Museum of Art Curator) Nominated

Share:

More

METAMETA

METAMETA "アルター"市場 vol.04

井田大介, 大江慶之, 齋藤帆奈, 新平誠洙, NISHINARI YOSHIO, 藤田紗衣, 船川翔司, マメイケダ, 山形一生

井田大介, 大江慶之, 齋藤帆奈, 新平誠洙, NISHINARI YOSHIO, 藤田紗衣, 船川翔司, マメイケダ, 山形一生

2023.3.3.fri - 4.9.sun

2023.3.3.fri - 4.9.sun

香茶房 チャイWORKSHOP

香茶房 チャイWORKSHOP

香茶房 店主岡田

香茶房 店主岡田

2023.2.26 sun

2023.2.26 sun

Genetic Fantasy

Genetic Fantasy

Ivory tower (ikik, sawanoenami, beewaa), moe_magmag, urisakachinatsu

Ivory tower (ikik, sawanoenami, beewaa), moe_magmag, urisakachinatsu

2023.1.14 sat - 2.12 sun

2023.1.14 sat - 2.12 sun